ホーム
0
カテゴリーで探す
作家で探す
カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリーで探す
作家で探す
コンテンツ
■山口利枝:鉄実草文しのぎ楕円皿
4,620円(本体4,200円、税420円)
残り5
購入数

山口利枝-1
■山口利枝:鉄実草文しのぎ楕円皿
4,620円(本体4,200円、税420円)

鹿児島在住の磁器作家山口利枝さんです。
若いころ京都の藤塚光男さんに師事し、地元鹿児島にて独立。
轆轤と型打ちの2本立てで魅力的な器を作ってくださいます。
磁器ですが、粘土屋さんが綺麗に除いている小石をわざわざもう一度もらってその磁器粘土に混ぜて使っている工夫があります。
そのため質感がぐっと出てきて引き付ける魅力となっていると思います。
器の表面に小石が引っ張ったような跡が残っておりますのでお分かりいただけると思いますよ。
そのように表面が均一でないということは、絵付けの筆運びにも影響が出ます。
ムラとなったり、にじみが出たりしておりますが、こちらも山口さんの狙った加飾です。
質感の向上に一役も二役も買っております。
お酒大好き食いしん坊。笑顔のステキな山口さん。
冷たくなりがちの磁器ですが、彼女のお人柄も反映してか、優しい形つくりに、柔らかなタッチの絵付けが独特のインパクトとなり唯一無二の存在となっております。



しのぎの入った縁の立ち上がりと見込みの絵付けがすごく素敵!
縁に巻いた錆色もアクセントです。
一人1枚の用途でナスの揚げ浸し、お造り、ラタトュユなどなど素敵。
副菜鉢としてもかなり使えるかっこいい1枚!!!

サイズ:約直径23.2×13.6cm 高さ4.1cm 

※だいたいのサイズになります。
※写真の色味の表現には限界がございます。ご理解ください。
※サイズ、雰囲気、柄のムラや形ムラ、色のムラ等個体差がございます。チョイスはお任せ下さい!
※アイテムや個体によっては焼成の際のゆがみにより高台のかたつきなど多少でております。またピンホール(スポット)と呼ばれる釉薬に出来る小さな穴のような箇所や、貫入と呼ばれるヒビ、カケのように見える凹み、縁のキレ、石が外れた石ハゼと呼ばれる景色、鉄点など焼き物独特の現象も見られます。ご了承下さい。また使用には問題ございませんのでご安心ください。
※作品によってはシミ防止の水止め加工を施してある場合がありますので米のとぎ汁などの煮沸処理はしないでください。毎回お使いになる直前にお水やお湯に浸けることが一番のシミやニオイ沈着予防です。


この商品を購入する

最近チェックした商品

  • ■余宮隆:青藁釉スープマグ(色薄め)
    6,600円(本体6,000円、税600円)
  • ■波佐見焼:カラーラインフリーカップ 黄
    1,100円(本体1,000円、税100円)
  • ■増渕篤宥:玉縁丸浅鉢(トクサ・大)
    6,600円(本体6,000円、税600円)