長崎の木工作家堀宏治さん。
木を削り形にしていきます。
国産材をメインに用い、一つ一つ。
主にオイルフィニッシュ仕上げが多く、
今を感じる作品作りが特徴です。
まじめで丁寧な仕事に定評のある作り手です。
「やりすぎない、緊張しない。安心感。」
これをコンセプトとのこと。
陽だまりと形容するお人柄と仕事が好印象です。
ポットとお湯のみをセットで。
一人用のお茶と菓子皿など。
お食事の給仕にも活躍します。
懐紙を引いてお茶菓子やお饅頭、熊笹敷いてお寿司にも。
・
仕上げは食用の油でフィニッシュしてあります。
洗剤で洗っても構いません。
食洗器はNGです。水につけっぱなしや天日乾燥もヒビの原因でNGです。
・
・
油分は木との相性が良く乾燥から守り長持ちさせてくれます。
人の肌と同じで洗ったりしていくうちに油分が失われかさついていきます。
そんな印象を感じたらメンテナンス。
エゴマ油などの100ピュアな植物オイルを塗りこんで定期的にメンテナンスをお勧めします。
使い込んでいくうちに色目や質感がグッと渋くなっていきます。
経年変化を楽しんでください。
サイズ:約直径30.3×20.8cm 高さ3.8cm
※だいたいのサイズになります。
※写真の色味の表現には限界がございます。ご理解ください。
※電子レンジ、食洗機、乾燥機等はご遠慮ください。
※水に浸けたままや、お料理を盛ったまま冷蔵庫で保存などはおやめください。
※サイズ、雰囲気、柄のムラや形ムラ、色のムラ等個体差がございます。チョイスはお任せ下さい。
※手作りです。多少のゆがみ・カタつき、凹み、表面の乱れなどご了承ください。