有田の川口武亮さんです。
粉引のお仕事がメインで、しのぎ、刷毛目、三島・・とバリエーションがあります。
派手さはないのですが気が付いたら使っているという器。
三島の器も泥臭くなりがちですが、彼の手にかかれば「オシャレ」さん。
土のブレンドや釉薬を考えて、ものによっては何度か焼きこんで表情をつけます。
「今」にあった爽やかな作風と形作り。
彼の持っているセンスに加え、その努力が人気の秘訣ですね。
作品は土物ですのでシミも入ってきます。
お料理を盛るその度毎に、使用前にお湯に浸けてのご使用の癖をお付け下さい。
いい味わいに育ってきますよ!
つややかな釉調がキリリとカッコイイ。
焼きこんだ質感と三島の軽やかさが絶妙です。
素朴な良さを感じるお洒落なめしわんです。
サイズ:約直径11.8cm 高さ5.7cm
※雰囲気、形、サイズ、柄など個体差がございます。チョイスはお任せください。